審美治療に対する考え

機能性も備えた審美治療

医療法人 幸加会 スギモト歯科医院監修 京都噛み合わせ機能創造サイトでは、
「咬合(噛み合わせ)」をすべての歯科診療の基本と捉え、「今ある歯を残し、一生の自分の歯でいられるようにする。」という
根本からの口腔内環境改善をサポートしています。当院の審美治療についてご紹介します。

当院の審美治療に対する考え方

審美治療というと、見た目の美しさばかりに気が行きがちですが、決してそんなことはありません。当院が大切にしていることは、患者様一人ひとりが食べる・話すという日常生活を快適におくっていただくため治療するということです。

そのためにお口の機能を取り戻す必要があるのです。審美治療で用いられるセラミックなどのきれいな素材も、ぴったりと噛み合う歯にし、完全に機能を回復させてこそ、意味のあるものとなります。

今や多くの医院がCAD/CAM(※)を導入し、以前に比べ格段に精巧な補綴物(ほてつぶつ)を作製できるようになりましたが、それでもまだ十分とは言えません。

当院では、見た目だけでなく、機能性もともなう治療を行うため、CAD/CAMで作製したものに、さらに歯科技工士が手作業で微調整を行うことで、より精度の高い補綴物の作製を目指します。噛み合わせのエキスパートと補綴物作製のエキスパートが協力し、最善の治療に努めます。

※コンピュータによる補綴物(歯科技工物)の設計・製作システム

Pick Up! 丁寧でこだわりのある治療

補綴物のクオリティは、噛み合わせ治療における最重要ポイントのひとつ。0コンマ数ミリというほんのわずかなズレでも噛み合わせのバランスは崩れてしまうため、歯科技工士は高度な技術だけでなく、患者様の口腔内の正確な理解が不可欠です。

当院では、同ビル内にあるE.Sデンタルラボラトリーの一流の歯科技工士が患者様の求める理想の形で仮歯を製作し、最終的に完成させます。補綴物の形を患者様と何度も確認し、歯の当たりで必要な部分以外でなら何回でも調整しています。被せ物の作製と、被せ物を作るにあたり患者様専用の器の作製をし、その器でより精密でより正確な型取りをさせていただきます。

その後フレームができあがり、患者様の自然な歯と同じ状態に持っていきます。さらに、その間も見た目の良い仮歯を使用していただけます。最後まで噛み合わせのプロフェッショナルである歯科医師が最終的な噛み合わせの形を担当し、補綴物作製のプロフェッショナルである歯科技工士が厳しいチェックをしながら、作り上げていきます。

審美治療メニュー

当院では、「正しい噛み合わせを実現する」を目的とし、各種歯科診療を行っています。

  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • フルマウス治療

歯・顎・噛み合わせ――口腔内全体を考えた治療を行いましょう。「今ある歯を残し、一生の自分の歯でいられるようにする。」を目指す医療法人 幸加会 スギモト歯科医院監修 京都噛み合わせ機能創造サイトのへのお問い合わせはこちら ※監修医院概要へ移動します。お問い合わせはスギモト歯科医院へお願い致します。

Pagetop